休日にマイナンバーカードの交付・申請サポートを行います!
平日来庁が困難な人は、ぜひご利用ください。また毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌開庁日)は窓口を午後7時まで延長しています。なお、日曜日の開庁時はマイナンバーカード関連事務のみで、住民票等の発行はできません。
- 申請する人:後日、カードは本人限定郵便で住所地に郵送します。
- 受け取る人:事前に申請がお済みの皆さんは予約来庁いただくことでカードが受け取れます。
対象
立科町民(住民登録している方)
開庁日
開庁日一覧表月 | 月曜日(午後7時まで) | 日曜日(午前9時~正午) |
---|
令和3年2月 | 1日、8日、15日、22日 | 14日 |
令和3年3月 | 1日、8日、15日、22日、29日 | 14日 |
休日窓口開設場所
役場住民係
持ち物
申請する人
- 認印
- マイナンバーカード交付申請書(申請書がない場合はこちらで用意しますのでご相談ください)
- 通知カード
- 住民基本台帳カード(所有者のみ)
- 本人確認書類(官公庁発行のもので写真付なら1点(運転免許証等)、写真無なら2点(健康保険証+年金手帳等))
受け取る人
- 認印
- 通知カード
- 住民基本台帳カード(所有者のみ)
- 本人確認書類(官公庁発行のもので写真付なら1点(運転免許証等)、写真無なら2点(健康保険証+年金手帳等))
- 回答書(通知書に同封されているハガキ)
流れ
申請する人
- マイナンバーカード申請書・暗証番号依頼書・回答書記入のご案内
- 通知カード返納・住民基本台帳カード返納(所有者のみ)・本人確認書類の確認
- マイナンバーカード郵送のご案内
- 写真撮影
- 約1カ月後にマイナンバーカードを本人限定郵便で郵送
受け取る人
- 通知カード返納・住民基本台帳カード返納(所有者のみ)・回答書(ハガキ)提出・本人確認書類の確認
- 顔認証システムで撮影(本人確認)
- 暗証番号設定
※申請・交付ともに所要時間は1人10分程度で簡単に手続きができます