非接触型体温測定器設置のお知らせ
[2021年1月15日]
ID:1626
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止と、町民の皆さまに安心して来庁・来館していただくため、また、体調管理に関するセルフチェックの一助となるよう役場庁舎と権現の湯の入口に非接触型顔認証温度検知システムを設置しました。
来庁・来館される際の検温にご協力くださいますようお願いいたします。
測定される際は、顔認証端末の前にお立ちいただき、モニターに顔を写してください。
モニター上に温度が表示されますと測定完了となります。
(37.5度以上を感知するとモニターの下部に赤い表示がされます。)
37.5度以上の方、37.5度未満でも発熱や倦怠感など体調が悪いと感じている方は、来庁・来館をお控えいただき、各課等へのご用件は、電話、有線、メール等による方法でご対応いただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇発熱等の症状がある方は、まずは電話でかかりつけ医など身近な医療機関に相談しましょう。
〇かかりつけ医等を持たない方や、土曜日、日曜日、祝日や夜間など相談先に迷った場合は、
「受診・相談センター(佐久保健所)0267-63-3178(24時間対応)」にご相談ください。
〇電話で案内された医療機関に電話連絡し、医療機関の指示に従って受診するようお願いいたします。