子どものいじめをなくそう

更新日:2024年02月29日

地域の皆さん 保護者の皆さん 子どものいじめをなくそう

このところ、「いじめ」を苦にした子どもたちの自殺が相次いでおり、誠に痛ましい限りです。当町においても「いじめ」の防止にむけて、学校、家庭、地域が協力して全力で取り組んでいるところです。立科町の教育委員会でも「いじめ」はどの子にも起こりうるという認識に立って、一人一人の子どもを注意深く見守り、いじめから守っていくことを改めて決意しております。

「いじめ」とは、文部科学省によると、自分より弱いものに対して一方的に、身体的・心理的な攻撃を継続的に加え、相手が深刻な苦痛を感じているものとされています。「教科書やノートにいたずら書きをされた」「何もしていないのに、ひどいことを言われた」「友達に話しかけても無視される」など受けた個々の行為がいじめに当たるか否かの判断は、いじめられた児童生徒の立場に立って考えることが必要です。

教育委員会では、学校に対していじめの未然防止、実態把握、いじめが発生した場合の早期解決について改めて指導の徹底をお願いしています。

ご家庭や地域が一体となって、日ごろから子どもに声をかけたり、子どもとのコミュニケーションを大切にしたりして、子どもの姿や話に耳を傾け、受け止めてください。さらに普段と変わったことがないか、子どものようす(身体や行動、服装、持ち物等)を注意深く観察してください。(裏面の「いじめ発見のポイント」も参考にしてください。)そして普段から連絡を密に取り合い、少しでも気になることがあったら、ぜひ学校と教育委員会にご連絡ください。ただちに対応します。以下の場所でも相談を受け付けています。

  • 立科町児童館
     電話0267(56)0248 有線8888
     午前10時~午後6時(月曜日~土曜日)
  • たてしな人権センター(社会教育人権政策係)
     電話0267(56)0059 有線5936 (社会教育人権政策係 電話0267(88)8416)
     午前8時30分~午後5時30分(月曜日~金曜日)
  • 佐久教育事務所
     電話0267(63)3182
     午前9時~午後5時(月曜日~金曜日)
  • こどもの権利支援センター
     電話026(235)7458
     午前8時30分~午後6時(月曜日~土曜日)

その他県下相談窓口紹介一覧へのリンク

24時間体制の相談窓口もあります

添付ファイル

子どもたちが発する次のサインに気づいたら、ご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

立科町役場 教育委員会 学校教育係
電話: 0267-88-8415
ファクス: 0267-56-2310
お問い合せフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください

ご意見ありがとうございました。

このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか