避難情報の発令基準
避難情報発令基準の見直しについて
避難勧告と避難指示は「避難指示」に一本化されました。
令和3年5月20日付けで、災害対策基本法の一部を改正する法律が施行され、「避難勧告」と「避難指示(緊急)」は「避難指示」に一本化されました。(避難勧告は廃止)
災害発生の恐れがある状況で、避難指示(警戒レベル4)が発令されましたら、必ず危険な場所から全員避難してください。
避難に時間のかかる方(高齢者や障がいのある方)は、「高齢者等避難(警戒レベル3)」で避難行動を開始してください。


内閣府防災情報のページへのリンク
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
ご意見ありがとうございました。
更新日:2023年03月31日