令和5年度立科町住民税非課税世帯等支援給付金

更新日:2024年08月29日

本給付金の申請受付は終了いたしました。

立科町住民税非課税世帯等支援給付金(追加給付7万円)について

令和5年11月2日開催の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」において、特に物価高騰による影響により、厳しい生活状況にある住民税(均等割)非課税世帯に対して、1世帯あたり7万円を追加支給する方針が示されました。

立科町では、国の方針に基づき追加給付を支給します。

1.支給対象世帯

令和5年12月1日において、立科町の住民基本台帳に記録されている方で、世帯員全員が住民税(均等割)非課税の世帯

※但し、下記要件に該当する世帯を除きます。

  • 世帯員全員が、住民税課税者に扶養されている世帯
  • 租税条約に基づく免除を受けた方を含む世帯
  • 他市町村で、同様の非課税世帯給付金(7万円)を受給した世帯
  • 家計急変世帯(今回の給付金は対象外)

2.支給額

1世帯あたり7万円(1回限り)

3.支給手続き

(1)お知らせ通知が届いた場合

令和5年度立科町住民税非課税世帯等支援給付金(3万円給付)の受給時と世帯状況(世帯員の増加等)および課税状況に変化がない、令和5年度住民税(均等割)非課税世帯の世帯主の方に、令和6年1月12日(金曜日)に「お知らせ通知」を発送しました。

次の(ア)、(イ)について必ず確認し、該当する場合は手続きをしてください。

該当しない場合は手続きは不要です。

(ア)

「世帯員全員が、住民税課税者に扶養されている世帯」は支給対象外となります。

該当する場合は、受給拒否の届出書を提出してください。

期限内に提出が出来ない場合は、福祉係(0267-88-8405)に連絡してください。


(イ) 口座等に変更がある方は、支給口座登録の届出書を提出してください。

提出期限 令和6年1月22日(月曜日)(厳守)

提出先 町民課 福祉係

支給日 令和6年1月30日(火曜日)(予定)

(2)確認書が届いた場合

支給対象世帯のうち、前回の給付金を受け取っていない世帯、前回から世帯の変更のあった世帯に確認書を発送します。

支給要件を確認して申請してください。


発送日 令和6年1月下旬より

提出期限 令和6年2月29日(木曜日)必着

提出先 町民課 福祉係

支給日 届出書の提出からおよそ4週間後

※申請に不備があった場合は、支給が送れることがあります。

(3)申請書が届いた場合

令和5年度の申告が未申告の方は、申告を行い非課税世帯となった場合は、給付金の申請を行うことが出来ます。

該当する方に申告確認・申請書を送付します。

支給要件を確認して申請してください。


発送日 令和6年1月下旬より

提出期限 令和6年2月29日(木曜日)必着

提出先 町民課 福祉係

4.その他申請が必要な場合がある世帯

(ア)令和5年1月2日以降、立科町に転入した非課税世帯、または転入してきた方がいる非課税世帯

(イ)課税内容の変更によって非課税になった世帯

(ウ)死亡・離婚等による非課税世帯

(エ)DV等避難世帯

 

※申請が必要な非課税世帯のうち、通知等が届いていない世帯には申請書を送付しますので、福祉係までご連絡ください。

給付金を装った詐欺等にご注意ください。

立科町からATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料を求めることはありません。

不審な電話がかかってきた場合は、最寄りの警察にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

立科町役場 町民課 福祉係
電話: 0267-88-8405
ファクス: 0267-56-2310
お問い合せフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください

ご意見ありがとうございました。

このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか