マイナンバーカードをつくりましょう

更新日:2023年03月31日

現在、マイナンバーカードの申請を受け付けています。取得を希望される人は下記の方法により交付申請をしてください。住民係でも申請の補助を行っています。

(注意)法律の改正により、令和2年5月25日をもって通知カードは廃止されました。通知カードに記載の情報と住民票の情報が異なる場合はマイナンバーを証明する書類として利用できなくなりましたので、これを機にマイナンバーカードの申請をご検討ください。

マイナンバーカードとは

マイナンバーカードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードです。

プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス、e-Tax(イータックス)等の電子証明書を利用した電子申請等、さまざまなサービスにもご利用いただけます。

顔写真付きのマイナンバーカード表面

表面

個人番号と名前、ICチップのあるマイナンバーカード裏面

裏面

申請方法について

マイナンバーカードの申請方法は4種類あります。

  • パソコン
  • スマートフォン
  • 郵送
  • 証明用写真機

詳しくはマイナンバーカード総合サイトをご覧ください。

マイナンバーカード申請方法のチラシ

申請をサポートします

住民係では上記申請方法のうち、パソコン(タブレット端末)を用いた申請についてサポートを行っています。

申請や顔写真の撮影には一切費用が掛かりません。

来庁された機会や、ほかの手続きの合間を利用して、手軽に申請手続きができますので、ぜひご利用ください。

交付について

通常、申請から1か月程度でマイナンバーカードの交付となります。(注意:混雑状況によっては時間を要する場合があります。

交付の準備が整いましたら通知を送付いたします。

通知が届きましたら、事前に日時予約いただき、通知に記載の書類をお持ちになり来庁してください。

有効期限

  • 18歳以上:発行日から申請者の10回目の誕生日まで
  • 18歳未満:発行日から申請者の5回目の誕生日まで

(注意)外国人の方は在留資格によって、有効期限が異なります。詳しくはお問合わせください。

マイナンバーカード1枚でできること

身分および個人番号を証明する書類として

本人確認やマイナンバーの提示が必要な場面では、これ1枚で証明ができる唯一のカードです。

今後、金融機関における口座開設・パスポートの新規発給など、さまざまな場面で活用できます。

コンビニなどで各種証明書の取得

コンビニなどで住民票や印鑑登録証明書、戸籍証明書等の公的な証明書を取得できます。

土曜日、日曜日および祝日問わず朝6時半から夜11時まで全国のコンビニでご利用いただけます。(年末年始やメンテナンス日は除きます。)

電子申請による確定申告に

e-Tax(イータックス)を利用することで役場や税務署に行かなくても確定申告の作成、送信が可能になります。青色申告の方は特別控除を受けることができます。

各種民間のオンライン取引も

オンラインバンキングを始め、各種民間のオンライン取引に利用できるようになります。

この記事に関するお問い合わせ先

立科町役場 町民課 住民係
電話: 0267-88-8404
ファクス: 0267-56-2310
お問い合せフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください

ご意見ありがとうございました。

このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか