犬・猫を飼うためのルール
犬・猫を飼うためのルールを守りましょう
犬を飼うためのルール
犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう。
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬には、生涯一度の登録と年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
町が実施している集合注射及び動物病院にて必ず予防注射を受けさせてください。また、狂犬病予防注射を受けさせた際には、狂犬病予防注射済票の交付を受ける必要があります。集合注射及び下記の表の動物病院では、交付を行っておりますが、その他の動物病院等で注射を受けさせた際には、狂犬病予防注射済証をご持参のうえ、町役場生活環境係窓口にて交付を受けてください。
立科町の犬の登録・注射済票の交付を行なっている動物病院(50音順)
病院 | 所在地 | 電話番号 |
あおぞら動物病院 | 佐久市本新町216-15 | 0267-63-1255 |
井出動物病院 | 佐久市臼田1197-14 | 0267-82-4803 |
上原動物病院 | 佐久市中込3734-33 | 0267-64-2317 |
きらら動物クリニック | 佐久市岩村田5015-7 | 0267-88-7919 |
小諸動物病院 | 小諸市御影新田2728-1 | 0267-23-6644 |
佐久ソレイユ動物病院 | 佐久市岩村田830-1 | 0267-88-7234 |
佐久平マール動物病院 | 佐久市塚原410-1 | 0267-67-1451 |
さくら動物病院 | 小諸市六供乙518-22 | 0267-26-5600 |
関獣医科医院 | 立科町山部808-1 | 0267-56-2678 |
宮下獣医科医院 | 立科町大字芦田3680-4 | 0267-56-3170 |
ゆりかご動物病院 | 佐久市中込3012-1 | 0267-63-7831 |
犬はつなぐか、オリの中で飼いましょう。
放し飼いは、人にかみついたり、農作物に被害を与えるなど、多くの人に迷惑をかけますので、絶対に止めましょう。
散歩時には、必ずフンの始末をしましょう。
散歩時には、フンを片づける袋を携帯し、必ず持ち帰って処理してください。
捨て犬は絶対に止めましょう。
捨て犬は野犬を増やし多くの人に迷惑をかけます。終生飼うようにしてください。また、子犬が欲しくない場合は、不妊・去勢手術を受けさせましょう。
人を咬んだらすぐに届け出ましょう。
飼い犬が人を咬んでしまったら、必ず保健所に届け出て指示に従いましょう。
猫を飼うためのルール
不妊・去勢手術のすすめ
子猫が生まれてしまった場合、飼い主が飼育できないことがほとんどです。
繁殖を望まない場合は必ず不妊・去勢手術をしましょう。
町役場では猫の不妊・去勢に対する補助金制度がありますので、ぜひご活用ください。
捨て猫は絶対に止めましょう。
誰かが拾ってくれるだろうと安易な気持ちで猫を捨てないでください。
捨てられた猫は飢えや病気に苦しみ悲惨な死をむかえることになります。
室内飼育のすすめ
昔と違い、猫にとっては外は危険でいっぱいです。猫の死亡率でもっとも高いのは交通事故です。また、他の猫との接触で伝染病に感染する危険性もありますので、室内で飼育することをおすすめします。万一、外に出てしまった時のために必ず首輪をつけて、飼い主の名前と連絡先を記入しておきましょう。
エサだけを与えている方へ
お腹を減らした野良猫にエサを与える優しい気持ちを責めることはできません。平気で捨てる人にこそ問題があるといえます。しかし、エサを求めて猫が集まるため、どんどん子猫が生まれて野良猫が増えてしまうことがあります。エサをあげている猫は飼い猫と同様に考えて不妊・去勢手術をしましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
ご意見ありがとうございました。
更新日:2024年07月05日