【募集は終了しました】令和7年度コミュニティ助成事業の募集について

更新日:2024年09月07日

令和7年度分の申請書の受付は終了しました。

申請にあたっての留意事項

  1. 事業内容によっては、助成対象とならない場合がありますので、事前にご相談ください。
  2. 地域防災組織育成助成事業は、自主防災組織、それ以外の事業は自治会等を事業実施主体として申請してください。
  3. コミュニティ助成事業が不採択になった事業のうち、一般コミュニティ助成事業、地域防災組織育成助成事業につきましては、市町村振興宝くじの収益金を財源とした公益財団法人長野県市町村振興協会が実施する地域活動助成事業に申請することができます。

趣旨

 一般社団法人自治総合センターでは、宝くじの収益を財源に、社会貢献広報事業として、コミュニティ助成事業を実施しています。
 この事業は、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備などに対して助成を行うことで、地域のコミュニティ活動の充実及び強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的としています。

助成対象事業

 地域的な共同活動(コミュニティ活動)を行っていると認められる自治会や町内会、自主防災組織の地域に密着して活動する団体。地域団体であっても、特定の目的で活動する団体、PTA、体育協会等は除きます。また、宗教団体、営利団体、公益法人及び地方公共団体が出資している第3セクター、その活動が地域に密着しているとは言い難い団体等は除きます。

一般コミュニティ助成事業

1.助成内容
住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。

2.事業実施主体
町が認めるコミュニティ組織

3.助成額
100万円から250万円まで

コミュニティセンター助成事業

1.助成内容
住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設及び必要な備品の整備に関する事業。

2.事業実施主体
町が認めるコミュニティ組織

3.助成額
対象となる総事業費の5分の3以内に相当する金額。ただし、2,000万円まで。

地域防災組織育成助成事業

1.助成内容
一定地域の住民が当該地域を災害から守るために自主的に結成した組織又はその連合体が行う地域の防災活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。

2.事業実施主体
町が認める自主防災組織

3.助成額
30万円から200万円まで

青少年健全育成助成事業

1.助成内容
青少年の健全育成に資するため、主として親子で参加するソフト事業(スポーツ・レクリエーション活動、文化・学習活動、その他コミュニティ活動のイベント等)。

2.事業実施主体
町が認めるコミュニティ組織

3.助成額
30万円から100万円まで

実施要項・留意事項

申請書類

実績報告書類

制度の詳細

制度の詳細については、以下をご覧ください。

みなさまのご意見をお聞かせください

ご意見ありがとうございました。

このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか